2025.05.02
子どもたちの様子 HOPPA栗東下鈎
2025年 慣らし保育の様子

こんにちは!HOPPA栗東下鈎(滋賀県栗東市認可保育園)です。

新入園児31名をお迎えして、新年度がスタートしました。

今回のブログは、栗東下鈎の慣らし保育の様子をご紹介いたします。

🌹デネブ組(0歳児)🌹

4名の新しいお友だちが入園してくれて、新しいデネブ組での生活がスタートしました。

はじめての保育園・はじめてのお友だち・はじめての先生…とはじめてがたくさんある新しい環境に涙する姿も見られますが、一日一日過ごしていく中で少しずつ慣れて来ています。

先生に抱っこと手も伸ばしたり、笑顔で遊ぶ姿も増えてきましたよ。

この一年、たくさん成長してくれることと思います。

ひとつひとつの成長をしっかり見守りながら、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

🌹スピカ組(1歳児)🌹

新しいお友だちが加わり、19名でにぎやかな日々がスタートしたスピカ組。

新しい先生や環境に戸惑われ、涙する姿もたくさん見られますが、一日一日過ごしていく中で少しずつ笑顔も見られるようになりました。

お部屋の中でも安心できる場所やスペースを見つけたり、気になるおもちゃに自ら手を伸ばして遊んでみたりして不安な気持ちもありながら好奇心旺盛な子どもたちです☆

給食の時間には涙を流していたお友だちもピタッと涙が止まり、手づかみやスプーンを使いながらおいしそうに食べています。

今後も子どもたちひとりひとり安心して過ごし、園生活を楽しみに感じてもらえるよう日々丁寧に関わっていきたいと思います。

🌹リゲル組(2歳児)🌹

4名の新しいお友だちが来てくれて20名でのリゲル組での新しい生活がスタートしました。

新しい環境やお友だちに戸惑い涙してしまう姿も多く見られましたが、少しずつ新しい環境にも慣れてきて好きな玩具を見つけて集中して遊んでいます。

ときには笑顔も見せてくださるようになってきました。

笑顔いっぱいのクラスにしていきたいと思います。

🌹カペラ組(3歳児)🌹

カペラ組では、7名の新しいお友だちが入園して、25人で生活しています♪

慣らし保育がはじまったころははじめての環境に戸惑ったり緊張したりして涙することもありましたが、毎日一緒に過ごすうちに保育園は楽しい所!と分かるように♪

今では製作を「やりたい!」「楽しそう!」と言いながらにこにこ笑顔で過ごしていますよ♪

新しいお友だちが増えると嬉しいですね!

これからもっともっと楽しいことができるように色々なことをしていきたいと思います!

🌹ベガ組(4歳児)🌹

ベガ組では、1名のお友だちが入園して、25名の賑やかなクラスになりました。

すぐに新しい環境にも慣れて、笑顔が増えました。

また進級したお友だちも新しい先生に少しずつ慣れながら元気に過ごしています。

明るく楽しいクラスにしていきたいと思います。

🌹シリウス組(5歳児)🌹

新しいお友だちが1名増えて、25名になったシリウス組です。

ドキドキの入園式を終え、慣らし保育がはじまってすぐ園庭で遊んだり、お散歩に出かけたり、周囲のお友だちがとても気にかけてくれるので、とってもスムーズに活動の中に入っています。

お友だちの力ってすごいですね!

いかがでしたでしょうか?

お家の方と離れるときは、まだ涙がこぼれてしまうお友だち、活動が始まると笑顔で楽しむ姿が見られるようになりました。

これからどんな成長が見られるのか楽しみですね!

それでは、次回のブログもお楽しみに!

***************************************************************************

🌟HOPPA栗東下鈎へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。